エレファント薬剤師が知る………薬の裏側!?

薬剤師の立場から、薬にまつわる様々な話をしていきます!! エレカシ一筋の薬剤師、ドーンと行きます!!

妊娠後期~産後2ケ月までに使ったオススメの医薬品etc… Part2

新生児の授乳回数の多さに仰天!!

おはようございます。

今日も一つ、エレファントを宜しくお願い致します。

 

私は会社に交渉し少し長めの休暇を頂き、妻の退院後すぐに赤ちゃんと妻との三人の生活をスタートさせました!!

(おかげで次回分の有給を使い果たしましたが……汗 でも、産後の妻と一緒に居たかったし、赤ちゃんの世話も勉強したかったので!!有給無くなってもへっちゃらでした!!)

 

しかし驚きました。2時間に1回のペースで授乳!!

そりゃ痛くなるはずだ……

 

乳首の保護を考えなければ!!

ということでたどり着いたのが……こちら

 

f:id:erephant:20170411101742p:plain

Amazon CAPTCHA

 

有効成分は「精製ラノリン」です。

油分が多いので、「ワセリン」より皮膚の保護には効果的です。

なにより、この「ランシノー」って商品!!

天然由来のラノリンなので、乳首に塗布後、ふき取り不要で授乳OKなのです。

ナイス過ぎるぜ!!ハイタッチ&タ~ン!!

 

因みに、「精製ラノリン」は処方せんに記載できる医薬品でもあります。

f:id:erephant:20170411103631p:plain

こちらですね。500g入って、1600円以下で納入できます。

でもですね~、ふつうは病院のセンセイにお願いしても恐らく処方せんには書いてくれません!!

なぜなら、この医薬品、保険適応では「軟膏基剤」としてしか認められていない!!

「軟膏基剤」とは~う~ん面倒だ。とりあえず、混ぜる要因のものって感じ。

つまり、単品で処方されることは絶対無い!!

まぁ~なんも気にしてないDrと薬局があれば、貰えるかもです。

さぁさぁ~これでOK!

これで乳首の痛みはOK……じゃない!?まだ痛い!!

ということで勉強勉強!!

たどり着いたのが……「馬油」です!

 

「馬油」……名前の通り、馬の皮下脂肪を原料とする油です。

効果は絶大です。

肌への浸透力が強く、脂質の補給をしてくれる事により傷ついた乳首が元の状態に治っていくんです。

市販薬で私がオススメするのは、

f:id:erephant:20170411104517p:plain

Amazon CAPTCHA

 

私の家ではこの二つを同時使い!!

馬油を塗ったあと、ラノリンを塗る!!

妻の乳首の痛みはかなり改善したようですよ。

 

妊娠後期~産後2ケ月までに使ったオススメの医薬品etc… Part1

ここで少し休憩も兼ねまして……

私事ではございますが、今年の2月に息子が誕生しました。

妻の頑張りに、心から感謝しています。

 

そこで今回の経験を踏まえて薬剤師の立場から、妊娠後期~産後2ケ月までに使ったオススメの医薬品etc…を紹介しようと思います。

 

①妊娠線の予防

妊娠線のできるメカニズムはこちらのサイトで確認してみてください。

これでもう大丈夫!妊娠線のメカニズム&予防法8原則

妻の妊娠が分かってから勉強しまして、妊娠線の予防に必要な事は何か!!

A:保湿

B:柔軟性のある皮膚の形成

 

そこで、下の写真です!!

f:id:erephant:20170410171438j:plain

ピンクのチューブがヒルドイドソフト軟膏」

有効成分はヘパリン類似物質です。

この薬、もともとはスポーツ業界で使われていました。

激しい運動をすると、痣や傷は出来ますよね?

痣の色消し、傷跡の色消しに効果があるということで使っていたそうです。

 

大きな壺が「ワセリン」ですね。

これは、もう定番の皮膚の保護ですね!!

 

病院のセンセイに処方せんを書いてもらう場合、「単品」でもらいましょう!

「混合」で書かれると、「混合調剤加算」なるものがあり、支払いが高くなります!!

自分で混ぜ混ぜして塗ればいいので、単品で貰いましょぅ!!

 

でも~病院に行くの面倒だな~って方は、市販薬があります。

ヒルドイドソフト軟膏の代わりに!!

HPクリーム 60g グラクソ・スミスクライン

www.amazon.co.jp

 

ワセリンはそのままワセリンで売ってますね!

どれでもいいのですが、信頼できる製薬会社がいいですよね。

お勧めは……こちらかな~健栄製薬

 Amazon.co.jp:【第3類医薬品】日本薬局方 白色ワセリン 500g:ドラッグストア

健栄製薬は信頼できますね!!

 

今回はこの辺で……続きは明日以降に!!

薬局での支払いで損をしない為の知識~その⑥「調剤基本料の詳細 Part3」~

安く支払いを済ませたいのなら、基準調剤加算をとっている薬局には行くな!!

どうも。エレファントです。

今日は調剤基本料の詳細最後。調剤基準加算です!!

もう見飽きた下の表ですが……緑の囲った部分「基準調剤加算」についてです。

 f:id:erephant:20170406123454p:plain

 

 なぜ、調剤基準加算を取る薬局に行ってはいけないのか……

それは、加算の点数が高いから。でもあるけれど、この加算を取れない薬局も多いから!!です。

32点=320円(自費の時)

つまり、この加算を取っている薬局で調剤をお願いした瞬間に、320円という金額が加算されている!!

近くにある隣の薬局ではこの加算、取ってないかもしれないのに!!!

薬局選びを間違えると、薬代は高くつきますよ~。

 

では、この「基準調剤加算」ですが、どんな条件をクリアすると薬局は加算できるのでしょうか??

 下の表を確認して下さい。

緑で囲った所を確認です。

f:id:erephant:20170410120823p:plain

ここで重要な条件は3つです!!

 

条件①備蓄品目:1200以上

条件②24時間体制が取れる

条件③在宅業務をしている。(*在宅業務の説明はまた別の機会)

 

この条件3つを見てわかる事……

規模の大きい薬局のほうがクリアしやすい!!

 

つまり、一店舗の個人薬局が24時間体制は無理だし、従業員少なければ在宅業務は無理!!

あとは~備蓄の品目数。整形とか眼科の病院専門でやってたら、1000品目すらいきません。

 

結論!!

「基準調剤加算」を取られたくなかったら、まずチェーン薬局は避ける。

整形や眼科の病院の前にある小さい薬局がねらい目!!

確実なのは~行く予定の薬局に事前に在宅をやっているか確認!!かな。

やってないと答えれば、OKですね~

 

調剤基本料に関して、まずはこんなもんかなと!!

 

薬局での支払いで損をしない為の知識~その⑤「調剤基本料の詳細 Part2」~

基本料だけでは薬はくれない!?

こんにちは。エレファントをひとつよろしくお願いします。

 

下の表を見て下さい。「~~加算」というのがありますね!

基本料に加算!!という意味です。

ただし、加算する為には条件がありますのでそれを紹介します。

今日はまず、

後発医薬品調剤体制加算についてです。

f:id:erephant:20170406123454p:plain

 

後発医薬品調剤体制加算」とは、簡単に言うと薬局で沢山ジェネリック医薬品を調剤していると取れます。

条件はこちら!!

後発医薬品調剤体制加算」→すべての調剤に対して、ジェネリック医薬品の調剤の割合が65%以上

後発医薬品調剤体制加算」→すべての調剤に対して、ジェネリック医薬品の調剤の割合が75%以上

 

皆さんは薬局で薬を貰う時にジェネリック医薬品勧められませんか??

何故なら!!それは薬局の基本料を上げられるからなのです……あぁ~怖い怖い。

あの薬剤師、基本料の事なんて何も話してなかったわ!!ってね……

すみません。雇われの身なもんで。。

 

今日の結論!!

基本料を安くする為には……

ジェネリック医薬品の調剤率が65%以下の薬局!!

 

因みに!!

薬代を安くするには……

ジェネリック医薬品の調剤が65%以下で、且つ自分の薬はジェネリックにしてくれるところです。

自己都合が過ぎるかな笑

 

「基準調剤加算」については次回です!!

薬局での支払いで損をしない為の知識~その④「調剤基本料の詳細 Part1」~

調剤基本料の違いで、最大260円も差が出る!!(*)

こんにちは。エレファントをひとつ宜しくお願いします。

 

前回、新たな表を登場させました!!

いかがですか?面倒くさくなりましたか?

すみません……でも!!薬局選びで損はさせませんので、ついてきて下さい!!

 

まずはこれを見て下さい。ドン!!

f:id:erephant:20170406123454p:plain

まずは「基本料」ですが、表から分かるように「調剤基本料1~特別調剤基本料」の6種類設定されています。

因みに…1点10円です。

薬局の条件に合わせて設定されています。

では、皆さんお手元の明細書を確認下さい。

どうですか~え!!ホントに!!15点!?うそ~~そこはレア薬局だ!!

ふぅ……すみません。独り芝居もなかなか寂しいものですね。

 

条件の説明は今は面倒なので……

基本料が安い薬局を捜すコツの結論!!

「そこそこ規模が大きくて、忙しそうにしていて、その周りに他の病院が無く、薬局と病院がズブズブに仲が良さそう」な薬局です。

分かりずらくてすみません。

 

もっと明確に……はい。

では!!

「中規模の病院の門前薬局」どうでしょう!!

 

因みに、街中の小さなクリニック専門にしている小さな薬局は41点が多いです。

因みにもーいっちょ!!見出しの金額差は保険外の時です!!

 

調剤基本料の詳細はPart2 に続きます!!

薬局での支払いで損をしない為の知識~その③「明細書に記載の単語の意味」

専門用語でも、簡単な説明を聞けば何てこたーない!!

こんにちは。エレファントです。

 

毎度の事ですが、こちらですね!!

見飽きても、見て下さいね。

f:id:erephant:20170403175204j:plain

前回は下記のように単語の仕組みをお伝えしまいた!!

では今回は「意味」ですね。

A:調剤術技料調剤基本料+後発医薬品調剤体制加算2

       =41    +22

B:薬学管理料薬剤服用歴管理指導料2

       =38

まずAから。

調剤術技料→「薬局の施設料」と考えて下さい。

小さな1店舗の薬局もあれば、大きくて何店舗もある薬局もある。24時間営業の所もある。注射の混合を行う施設がある所もある。小さなクリニック専門の所もあるし、大病院を相手にしている所もある。

きりがありません……

つまり!!薬局も施設によって違いがあるからそれに見合った施設料金を取っていいよ!!と国が決めているのです!!だから薬局によって同じ処方せん内容でも金額に違いが出てくるのです!!

ふぅ……こんなに文字を大きくしなくても良かったかな……笑

 

で!

調剤術技料「薬局の施設料」を構成しているのが調剤基本料」後発医薬品調剤体制加算2」ですね!

 

調剤基本料」とは言葉の通り、その薬局の利用基本料ですね。

これには薬局の規模や、受付している処方せんの枚数など……で設定していい料金が決められています。

それがこちらの表ですね!!

f:id:erephant:20170405175650p:plain

この点数表については次回…にまた詳しく!!

 

単語の意味に戻ります。

後発医薬品調剤体制加算2」とは、ジェネリック医薬品を調剤している割合が多い薬局ほど、基本料を上げていいですよ!!と国が定めた加算です。

つまり!ジェネリックを取り扱わない薬局は、基本料が安い!!

 

え!ええ!!ジェネリックって安いんじゃないの??

と混乱してきました!?

ですよね。でも、ここは一旦置いておいて!

意味です!意味。

 

そしてBです。

薬学管理料→薬剤師による薬学的な作業代金と考えて下さい。

服用歴のチェックや、薬の説明、管理などなど……

ここでは「薬剤服用歴管理指導料2」ですね!

「薬剤服用歴管理指導料2」とは薬剤服用歴の記載と考えて下さい。

病院でいうところのカルテですね!

でも、ここでも料金に差が出ます。

それについては~次回の次回位に説明しますね!

 

いや~疲れた。とりあえず、今回は言葉の意味を理解して下さいね!!

// ]]>

薬局での支払いで損をしない為の知識~その②「明細書に記載の単語の仕組み??」

明細書にある単語の仕組みがわからなきゃ始まらない!!

 こんにちは。エレファントです。

 

そこで前出のこちらをご覧ください。

f:id:erephant:20170403175204j:plain

ここから赤丸は赤字青丸は青字緑丸は緑字にしますので、ついてきて下さい。

薬局ごとに違いが出るのは……そう!!「調剤技術料」と「薬学理管料」です!!

そして、単語の仕組みですね。

写真を例にすると……

 

A:調剤術技料調剤基本料+後発医薬品調剤体制加算2

       =41    +22

B:薬学管理料薬剤服用歴管理指導料2

       =38

 

単語の仕組みはわかりましたか??

仕組みが分かっても、意味が分からないんですけど……

はい!!単語の意味は次の更新です!!